-
モヤモヤさまぁ〜ず2 営業風SP
-
2008.11.15 Saturday 17:51新機軸としてはゴールデンの営業風モヤさま。
これを見て思ったのは、
いまや「モヤさま」って言うのは、
どこにいくのか、ではなく、
どう考えて行動するのか、であるということ。
タイアップのレポートをしたり、
北海道の観光名所にいったりという、
モヤモヤしなさそうなところに身をおいても、
番組としての切り口は変わらない。
まさに、クラッシュのジョー・ストラマーの「Punk is attitude」ならぬ、
「モヤさま is attitude」です…。
それが、端的に現われたところです。
おなじみアドバルーン。オープニングの場所からえらい遠い。
それを望遠鏡で見る
ラリーカーに乗る体験レポートをスケジュールの関係で
伊藤Pが。
営業取れ高オーケーの指示。
北海道でのレポート、
海の幸禁止、ラーメン禁止、絶景禁止ww
番組ファンであるキャイ〜ン天野の作ったサイコロ。
出た目は「大江さん天野っちの好きなところを10個言って」
大江、5個でギブアップ…。
大通り公園の滑り台で、滑るカメラマン青木さん。
二条市場でカニの足見せ付けられながらも、
食べられないさまぁ〜ず。向かいにある喫茶店でサンドイッチ食う。
大倉山のジャンプ台、絶景のため上に上がれず。
高所恐怖症のため、そんなにがっかりしてない大竹。
でも、ここでサイコロを転がしたいというアイデアから、
大江が上に上がってサイコロ投げることに。
ルール簡単に変えちゃうこのユルさww
あんまり今まで書いたことないけど、毎週見てますww
企画ものじゃないから、書きにくいんだよな。
-
スポンサーサイト
-
2018.04.21 Saturday 17:51| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
Trackback
- http://imajin726.jugem.jp/trackback/1123