-
アメトーーーーーークスペシャル
-
2008.12.31 Wednesday 08:14家電芸人ではヒデがFAXの説明で、
幅が「ゴルゴ13、11冊分」と説明したが、
宮迫の話で、
「トイレの大のほうにいたら、ヒデが電話しながら入ってくるんです。
誰もおらんと思ったんやろね。『車の中にゴルゴ13あるからさ、
それでウチのFAX何冊分か計って』て奥さんに」
土田「あの情報は適当じゃないんだ?」
蛍原「マジメ!」
ヒデ「あの閉まってたところ宮迫さんだったんですね」
宮迫「ずっと聞いててんから。ゆうたろう思て」
ヒデ「恥ずかしい…」
なんか、いかにもヒデらしい、いいエピソードでした。
中学のときイケてない芸人
写真&あだな
サバンナ高橋 リュックびちゃ男
ロバート秋山 ショルダー
ロバート馬場 釣りジャン、インディカ米
ロバート山本 山本アキコ→与謝野晶子→与謝蕪村
麒麟川島 マスカット
よゐこ濱口 まゆげ
オードリー春日 梅宮辰夫
オリラジ中田 瀧廉太郎→タッキー&廉太郎
→&→安藤
笑い飯西田 こふきいも
博多大吉 捕虜
博多大吉の下級生呼び出しを頼まれた話
騎馬戦では駄馬を作らされておとりとなる
高橋のタイマン話
バレンタインデーを東京の行事だと思っていた大吉。
あとはラストの江頭2:50の中継。
家電芸人というくくりで出てきたものの、
また例によって、モノマネシリーズに。
上戸彩、五木ひろし、福山雅治、
青山はるな(テルマ)、ポニョ(唄が違う)
ダルビッシュ、クルム伊達公子、お母さん(オバマ)、
ブルーレイ、フランスのテレビ(プラズマテレビ、なぜか行進)
その後も有機ELテレビ、電動歯ブラシなどを
モノマネ?
そして、家ではまだアナログのテレビを見ていることも判明。
「どこのテレビなんですか?」
「フランスのテレビ…」
ラスト、家電大賞は、
関根「すべての家電に」となったが、
劇団ひとりの発案で、
家電大賞=フランスのテレビにww
-
スポンサーサイト
-
2019.02.17 Sunday 08:14| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
Trackback
- http://imajin726.jugem.jp/trackback/1179